音声通話(電話機能)も格安SIMでカバーしようとすると、気になってくるのが通話料金。格安SIMの最大の弱点ともいえるでしょう。 以前、楽天モバイルは国内かけ放題サービスに挑戦するものの、1年も経たないうちに廃止になってし […]
格安SIMの通話定額(通話し放題・かけ放題)を徹底比較!
格安SIMだと通話料金が高くなってしまう…
たしかにそんな時代もありました。しかし、今は違います。
一回あたりや、ひと月単位で決めれれた時間内の通話定額~通話し放題まで、あらゆるニーズに応じたかけ放題サービスが格安SIMにはあるんです。
そこで大手キャリアと格安SIMのかけ放題のメリット・デメリットを解説・比較して、おすすめの通話料金を節約するプランを紹介していきます。
大手キャリアのかけ放題プランの月額料金
5分以内の国内通話が何度でも無料となる『5分かけ放題』と時間制限なしの『通話し放題』があります。
大手キャリアの5分かけ放題(スマホ)の月額料金
キャリア | 基本プラン | 月額基本料金 | |
---|---|---|---|
定期契約あり | 定期契約なし | ||
docomo | カケホーダイライトプラン | 1,700円 | 3,200円 |
au | スーパーカケホプラン | 1,700円 | 3,200円 |
SoftBank | スマ放題ライト | 1,700円 | 3,200円 |
大手キャリアの通話し放題の月額料金(最安順)
キャリア | 基本プラン | 月額基本料金 | |
---|---|---|---|
定期契約あり | 定期契約なし | ||
docomo | カケホーダイプラン | 2,700円 | 4,200円 |
au | カケホプラン | 2,700円 | 4,200円 |
SoftBank | スマ放題 | 2,700円 | 4,200円 |
格安SIMの通話定額(かけ放題)の月額料金
大手キャリアと同様、5分以内の国内通話が何度でも無料となる『5分かけ放題』と時間制限なしの『通話し放題』があります。
格安SIMの場合は他にも3分かけ放題や10分かけ放題など豊富な無料通話時間から選ぶことができ、月に30分、60分以内なら国内通話が連続何分でも無料となる『通話定額』まであるんです。
格安SIMの通話定額(30分)の月額料金(最安順)
格安SIM | オプション(プラン) | 無料通話時間 | 月額料金 |
---|---|---|---|
mineo | 通話定額30 | 30分 | 840円 |
UQモバイル | ぴったりプランS | 30分(60分) | セット料金 |
格安SIMの通話定額(60分)の月額料金(最安順)
格安SIM | オプション(プラン) | 無料通話時間 | 月額料金 |
---|---|---|---|
BIGLOBEモバイル | 通話パック60 | 60分 | 650円 |
ユーモバイル | でんわパック60 | 60分 | 800円 |
mineo | 通話定額60 | 60分 | 1,680円 |
UQモバイル | ぴったりプランM | 60分(120分) | セット料金 |
格安SIMの3分かけ放題の月額料金(最安順)
格安SIM | オプション | 無料通話時間 | 月額料金 |
---|---|---|---|
ユーモバイル | 3分50回かけ放題オプション | 3分(50回/日) | 500円 |
b-mobile | 通話3分定額オプション | 3分(50回/日) | 500円 |
IIJmio | 誰とでも3分(家族と10分) | 3分 | 600円 |
BIGLOBEモバイル | 3分かけ放題 | 3分 | 650円 |
格安SIMの5分かけ放題の月額料金(最安順)
格安SIM | オプション(プラン) | 無料通話時間 | 月額料金 |
---|---|---|---|
b-mobile | 5分かけ放題 | 5分 | 500円 |
DTI SIM※ | でんわかけ放題 | 5分 | 780円 |
IIJmio | 誰とでも |
5分10分 | 830円 |
mineo | 5分10分 | 850円 | |
OCNモバイルONE | 5分10分 | 850円 | |
DMMモバイル | 5分10分 | 850円 | |
イオンモバイル | イオンでんわ |
5分10分 | 850円 |
楽天モバイル | 5分かけ放題 | 5分 | 850円 |
UQモバイル | おしゃべりプラン | 5分 | セット料金 |
※DTI SIMは2017年9月14日から新規受付を停止。
格安SIMの10分かけ放題の月額料金(最安順)
格安SIM | オプション(プラン) | 無料通話時間 | 月額料金 |
---|---|---|---|
DTI SIM | おとくコール10 | 10分 | 820円 |
IIJmio | 誰とでも10分(家族と30分) | 10分 | 830円 |
30分(家族) | |||
NifMo | NifMo10分かけ放題 | 10分 | 830円 |
mineo | 10分かけ放題 | 10分 | 850円 |
OCNモバイルONE | 10分かけ放題 | 10分 | 850円 |
かけ放題ダブル | 無制限(3人まで) | 1,300円 | |
10分(その他) | |||
DMMモバイル | 10分かけ放題 | 10分 | 850円 |
イオンモバイル | イオンでんわ10分かけ放題 | 10分 | 850円 |
LINEモバイル | 10分電話かけ放題オプション | 10分 | 880円 |
ワイモバイル | だれとでも定額 | 10分 | セット料金 |
格安SIMの通話し放題の月額料金(最安順)
格安SIM | オプション | 無料通話時間 | 月額料金 |
---|---|---|---|
OCNモバイルONE | トップ3かけ放題 | 無制限(3人まで) | 850円 |
ワイモバイル | スーパーだれとでも定額 | 無制限 | 1,000円 |
もしもシークス | かけ放題フル | 無制限(50回/日,60分/回) | 1,800円 |
楽天モバイル | かけ放題 | 無制限 | 2,380円 |
大手キャリアと格安SIMのかけ放題を比較
大手キャリアより格安SIMの方がデータ容量あたりの月額基本料金を安く抑える秘訣があるように、かけ放題のサービス料を安価な値段で提供できるのには理由(メリット・デメリット)があります。
注意点をしっかりと理解したうえで、ご自身の電話の仕方にあったコスパの良い通話料金の節約方法を選びましょう。
大手キャリアのデメリット(格安SIMのメリット)
かけ放題の月額基本料金が非常に高い
大手キャリアの5分かけ放題プランは月額1,700円、完全かけ放題プランは月額2,700円です。
格安SIMの5分かけ放題プランは最も高いオプション料金でも月額850円、中には月額500円で提供しているサービスもあり、半額以下で利用できてしまうんです。しかも多くの格安SIMが料金そのままで2倍の無料通話時間(10分かけ放題)へと、ぞくぞくと拡大しているんです。
つまり格安SIMなら2倍の無料通話時間を半額以下で利用できるってことです。時間あたりの通話料金は格安SIMの方が圧倒的にコスパが良いといえるでしょう。
しかも格安SIMには2年縛りは基本的にありません。※ワイモバイルやUQモバイルを除く
ちなみに大手キャリアの2年縛りなし(定期契約なし)プランだと、5分かけ放題プランは月額3,200円にもなるんです…
従量課金サービス(超過料金)が割高
大手キャリアが5分を超えて通話した場合に、30秒あたり20円の超過料金を請求するのに対して、ほとんどの格安SIMが30秒あたり10円(大手キャリアの半額)で済んじゃいます。
もちろん5分かけ放題だけでなく、他の無料通話時間や通話定額オプションでも半額になります。※ワイモバイルやUQモバイル、一部の格安SIMのかけ放題オプション(DTI SIMのでんわかけ放題やmineoの通話定額30/60など)を除く
かけ放題のラインナップが2種類のみ
大手キャリアの場合は『5分かけ放題』と『完全かけ放題(通話し放題)』のみです。
しかも基本的にどちらか一方の通話定額をセットで契約する必要があります。※ドコモ/au/ソフトバンク共通
格安SIMなら豊富な無料通話時間のラインナップから通話定額/かけ放題(通話し放題)を選ぶことが可能です。
もちろん、ほとんどの通話定額がオプションなので使うのは自由です。※UQモバイルとワイモバイルはセットプランのみ
格安SIMのデメリット(大手キャリアのメリット)
対象外の電話番号(緊急通報など)が増える
大手キャリアのかけ放題サービスの対象外となる電話番号だけでも、
- 国際電話
- SMS
- 0570(ナビダイヤル)
- 0180(テレドーム/テレゴング)
- 104(番号案内)
- 188(消費者ホットライン)
- 189(児童相談所全国共通ダイヤル)
…などなど意外とたくさんあります。
海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)(189)特番、(104)の 番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話などへの発信は定額の対象外となります。
引用元:公式サイト(ドコモ)
【無料通話対象外となる主な発信先】
・海外での発信/着信、国際通話
・SMS(※2)
・番号案内サービス(104)の利用料(※3)
・行政1XYサービス(188/189)
・衛星電話
・衛星船舶電話
・ナビダイヤル(0570などで始まる番号)/テレドーム(0180で始まる番号)/67コール(0067で始まる番号)などの他社接続サービス通信料(※4)
・当社が別途指定する電話番号への通話(※5)引用元:公式サイト(au)
国際ローミング通話料(海外でかける)
国際電話通話料(国内から海外へかける)
ソフトバンク衛星電話サービス
0180(テレドーム)、0570(ナビダイヤル)などから始まる他社が料金設定している電話番号への通話料
番号案内(104)
国際転送電話サービス(通話開始後、接続先の海外番号をあらためて入力するものなど)
ソフトバンク以外へのSMS送信
その他、当社が指定し、別途随時公表する電話番号(他社着信転送サービスなど)は無料通話の対象外です。
引用元:公式サイト(ソフトバンク)
さらに格安SIMの場合には、
- 0120(一部フリーダイヤル)
- 110/119(緊急通報)
- 117(時報)※その他3桁番号
…などなど、かけ放題の対象外となるサービスが増えてしまいます。そもそも専用アプリから電話することすらできない番号も。
※ 国際通話料は「OCNでんわ」、「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」国内通話料および月額料金の対象外です(所定の通話料がかかります)。
※ 緊急通話(110/119)、ナビダイヤル(0570)などの接続サービスはご利用いただけません。また次の番号への発信はできません。
- ・110番、119番、117番、177番などの3ケタの番号
- ・NTTコミュニケーションズのフリーダイヤル・ナビダイヤル・テレドーム・NTT東日本・NTT西日本の災害募金サービス等0XX0系の番号
- ・マイライン等の00XXから始まる電話番号
- ・060、020、もしくは、#で始まる電話番号
- ・NTTドコモ社の「他の電話機からの遠隔操作」の発信番号 090-310-14xx (*a) 090-310-1655 (*b)
- ・ソフトバンク社の「転送・留守電・着信お知らせ機能サービス」に関する発信番号 (*c)
(*a)https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/usage/index.html
(*b)https://www.nttdocomo.co.jp/service/sms/usage/
(*c)http://www.softbank.jp/mobile/support/3g/voice_mail/
引用元:公式サイト(OCNモバイルONE)
ただし大手キャリアのサブブランドでもあるワイモバイルやUQモバイルは他の格安SIMと異なり、大手キャリアと同等(緊急通報などの3桁番号はOK)です。
・国際ローミング・国際電話(海外への通話)
・留守番電話センターへの通話料(録音料・再生料を含む):ご利用の料金プランに応じた通話料がかかります。
・ナビダイヤル(0570):NTTコミュニケーションズの定める通話料が適用されます。
・テレドーム(0180):NTTコミュニケーションズの定める通話料が適用されます。
・番号案内(104):200円(税抜) / 件(通話料別)
・着信転送サービスへの通話料:ご利用の料金プランに応じた通話料がかかります。
・ワイモバイルが指定し、別途公表する電話番号への通話。
L詳しくは、「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」ご注意事項をご覧ください。
L無料通話対象外電話番号一覧引用元:公式サイト(ワイモバイル)
ぴったりプランの無料通話においては、0180、0570から始まる他社が料金設定している電話番号への通話、SMS送信、当社が別途指定する電話番号への通話等については、無料通話の対象外となります。無料通話の詳細についてはこちら。無料通話分を超えた場合は20円/30秒の通話料がかかります。
引用元:公式サイト(UQモバイル)
また一部の格安SIMのかけ放題オプション(DTI SIMのでんわかけ放題やmineoの通話定額30/60など)もプレフィックス番号を使っていません。
プレフィックス番号を付加する専用アプリが必要
格安SIMの専用アプリを使って電話(発信)を行うと、090や080、070といった携帯電話番号の先頭に自動でプレフィックス番号が付加され、キャリアの回線から中継電話会社の回線を経由しての通話となります。※ワイモバイルやUQモバイル、一部の格安SIMのかけ放題オプション(DTI SIMのでんわかけ放題やmineoの通話定額30/60など)を除く
大手キャリアが接続料に割高なマージンを加えてユーザーに請求していた音声通話代金を、中継電話サービスを介すことで半額以下でサービス提供することが可能となっているんです。
音声通話専用の中継電話会社の設備はIP電話と比べて音声品質が高い特徴があります。
ただし中継電話会社の設備を利用するためには、プレフィックス番号を090や080、070といった携帯電話番号の先頭に付加する必要があり、格安SIM各社が提供している専用アプリを使って電話(発信)する必要が出てくるのです。
● 格安SIM各社の専用アプリ
- mineo・・・mineoでんわ
- 楽天モバイル・・・楽天でんわ
- BIGLOBEモバイル・・・BIGLOBEでんわ
- IIJmio・・・みおふぉんダイアル
- OCNモバイルONE・・・OCNでんわ
- LINEモバイル・・・いつでも電話
- DMMモバイル・・・DMMトーク
- ユーモバイル・・・U-CALL/U-CALL MAX
- イオンモバイル・・・イオンでんわ
- NifMo・・・NifMo半額ダイヤル
- b-mobile・・・b-mobile電話
- DTI SIM・・・おとくコール
…などなど
格安SIMによって専用アプリの使い勝手は異なりますが、基本的にアドレス帳と自動で同期できて、プレフィックス番号も自動で付加してくれるので、大きな問題はないでしょう。
ただ『一部の電話番号(緊急通報など)に掛けられない』で説明の通り、ナビダイヤルや緊急通報、一部フリーダイヤルへは専用アプリが利用できないため、通話手段として通常の電話アプリと併用しなければならない点にわずらわしさを感じます。
専用アプリから電話したら対象外だったから通常の電話で…
間違えて通常の電話を使ってしまいかけ放題の対象外に…
などなど、無駄なお金や手間をかけないようアプリの使い分けに注意しましょう。
中継機を経由するため音声品質が落ちる
IP電話ほど音声品質が悪くなることはありませんが、それでも中継電話設備を介している分、環境や回線の混雑度合いによっては音声品質が悪くなる場合があります。※ワイモバイルやUQモバイル、一部の格安SIMのかけ放題オプション(DTI SIMのでんわかけ放題やmineoの通話定額30/60など)を除く
仕事や電波状況の悪い環境で利用する場合には十分気を付けたいところですね。
最適な通話定額(かけ放題)を選ぶポイント・基準
総務省の調査結果によれば、携帯電話・PHSの1通信あたりの平均通信時間は2分35秒です。
発信 | 平成23年 | 平成24年 | 平成25年 | 平成26年 | 平成27年 |
---|---|---|---|---|---|
携帯電話・PHS | 2分21秒 | 2分21秒 | 2分19秒 | 2分25秒 | 2分35秒 |
出典:総務省ホームページ (通信量からみた我が国の音声通信利用状況)
たしかに大手キャリアでは完全かけ放題か5分かけ放題しか選べませんでしたが、格安SIMには3分かけ放題という選択肢もあります。
電話をあまり掛けないライトユーザーなら3分かけ放題で十分でしょうし、大幅な通話代金の節約につながります。
多くの格安SIMが電話代を半額(10円/30秒)にできる専用アプリをユーザーに無料で提供しています。たとえ無料通話時間を超えて電話してしまったとしても、専用アプリを使っていれば基本的に10円/30秒が適用されるので安心です。
また過去5年間のデータから、ひと月あたりの通話時間を算出してみると、
となります。若干(約10分)足りませんが、ほぼほぼ必要とされる月間の通話時間をカバーできる計算です。
別の調査結果(MMD研究所)によれば1日の通話時間は8割以上の方が月に60分未満と回答しています。
1カ月の通話時間を聞いたところ、「1分以上3分未満」が15.9%と最も多く、次いで「5分以上10分未満」が14.8%、「1分未満」が14.6%という結果となった。また、86.1%が1カ月の通話時間が「1時間未満」であることがわかった。
引用元:MMD研究所
ちなみに宅配の再配達などで使われている0570から始まるナビダイヤルなどの電話番号は、大手キャリアのかけ放題サービスでも対象外。つまり月額1,700円かけて5分かけ放題サービスを契約しているのに、実は知らぬ間に通常の電話代(20円/30秒)も追加で支払っているという、残念極まりないケースが意外にも多いんです。
それも考慮(10分程度はナビダイヤルなどを利用)すると、やはり月々に60分間の無料通話が利用できる通話定額は、幅広いニーズ(ライト~ミドルユーザー)に応えられる非常に効率的な節約オプションといえるでしょう。
もちろん「こんなデータは関係ない!俺はガンガン電話するんだ!」という方もおられるでしょう。
そんなヘビーユーザーには完全かけ放題(通話し放題)が良いでしょう。少ないながらも格安SIMでもサービス提供してます。
おすすめの通話定額オプション(ライト~ミドルユーザー向け)
BIGLOBEモバイル(通話パック60/月額650円)
オプション | 無料通話時間 | 月額料金 | 超過料金/30秒 |
---|---|---|---|
通話パック60 | 60分 | 650円 | 10円 |
月60分以内なら何度でも何分でも電話が掛けられる通話定額オプションが月額料金650円という最安値で利用できる格安SIM。動画サービスのカウントフリーやシェアSIMが月200円から追加できるなど、通話料金の節約サービス以外にも強みが多い。
公式サイトはこちら⇒BIGLOBEモバイル
おすすめのかけ放題オプション(ライトユーザー向け)
IIJmio(誰とでも3分家族と10分/月額600円)
オプション | 無料通話時間 | 月額料金 | 超過料金/30秒 |
---|---|---|---|
誰とでも3分(家族と10分) | 3分 | 600円 | 10円(8円) |
回数制限なしで3分かけ放題が利用できるオプションの中では月額料金600円は最安。しかも同一契約者名義(同一mioID)間の国内通話であれば10分まで拡大。
公式サイトはこちら⇒IIJmio
おすすめのかけ放題オプション(ミドル~ヘビーユーザー向け)
OCNモバイルONE(10分かけ放題・かけ放題ダブル/月額850円~1,300円)
オプション | 無料通話時間 | 月額料金 | 超過料金/30秒 |
---|---|---|---|
10分かけ放題 | 10分 | 850円 | 10円 |
トップ3かけ放題 | 無制限(3人まで) | 850円 | 10円 |
かけ放題ダブル | 無制限(3人まで) | 1,300円 | 10円 |
10分(その他) |
2017年2月1日から5分かけ放題サービスの月額料金850円そのままで、10分かけ放題へ無料通話時間を2倍に拡大。かけ放題ダブルなら10分かけ放題に加えて、通話時間の長い上位3人とは通話し放題(完全かけ放題)が適用。使い方次第では完全かけ放題の代用にもなり得る業界初の通話料節約サービス
公式サイトはこちら⇒OCN モバイル ONE
おすすめの通話し放題(完全かけ放題)オプション(ヘビーユーザー向け)
楽天モバイル(かけ放題/月額2,380円)
オプション | 無料通話時間 | 月額料金 | 超過料金/30秒 |
---|---|---|---|
かけ放題 | 無制限 | 2,380円 | – |
格安SIMとして音声通話料金を安くするサービス(5分かけ放題オプション)をいち早く提供してきた楽天モバイルが、ついに時間無制限のかけ放題サービスの提供を開始。他の通話定額オプションと比べると節約効果はやや低めだが、大手キャリアより月320円ほど安くできる。
公式サイトはこちら⇒楽天モバイル
大手キャリア並みの音声品質で電話代を節約したい
おすすめの通話定額オプション(ライト~ミドルユーザー向け)
mineo(通話定額30・通話定額60/月額840円~1,680円)
オプション | 無料通話時間 | 月額料金 | 超過料金/30秒 |
---|---|---|---|
通話定額30 | 30分 | 840円 | 20円 |
通話定額60 | 60分 | 1,680円 |
専用アプリでプレフィックス番号を自動的に付加するサービスが多い中、通常の通話アプリで電話が可能。プレフィックス方式に比べて月額料金が高くなる分、高い音声品質を維持して通話料金が安くできる特徴がある。
公式サイトはこちら⇒mineo
おすすめのかけ放題プラン(ライトユーザー向け)
DTI SIM(でんわかけ放題/月額780円)・・・新規受付停止
オプション | 無料通話時間 | 月額料金 | 超過料金/30秒 |
---|---|---|---|
でんわかけ放題 | 5分 | 780円 | 20円 |
※DTI SIMは2017年9月14日から新規受付を停止。
プレフィックス番号を使わずに5分かけ放題を当時の業界最安値となる780円で提供。現在は新規受付を停止しており、他の格安SIMと同じようにプレフィックス番号を利用した10分かけ放題『おとくコール10』をドコモ回線のプランでは業界最安値の820円で提供。
公式サイトはこちら⇒DTI SIM
UQモバイル(おしゃべりプラン/セット料金)
プラン | 無料通話時間 | 月額料金 | 超過料金/30秒 |
---|---|---|---|
おしゃべりプラン | 5分 | セット料金 | 20円 |
おしゃべりプランで5分かけ放題、ぴったりプランで通話定額(最大60分~180分)が選べるセットプラン。UQモバイルの2年縛りがない『データ高速+音声通話プラン』や『データ無制限+音声通話プラン』では利用できないなど、オプションとしての自由度にやや難あり。セット料金なので他社との料金比較も難しい。
公式サイトはこちら⇒UQモバイル
おすすめの通話し放題(完全かけ放題)オプション(ミドル~ヘビーユーザー向け)
ワイモバイル(だれとでも定額・スーパーだれとでも定額/セット料金+1,000円)
プラン | 無料通話時間 | 月額料金 | 超過料金/30秒 |
---|---|---|---|
だれとでも定額 | 10分 | セット料金 | 20円 |
スーパーだれとでも定額 | 無制限 | 1,000円 |
スマホプランは10分かけ放題が初めから付いたプラン。2017年2月利用分からは月300回までの回数制限が撤廃。プレフィックス番号を利用しないため格安SIMのかけ放題特有のデメリットを考慮する必要がない。
月額+1,000円で通話し放題(完全かけ放題)のスーパーだれとでも定額にアップグレード可能。電話を頻繁にかける格安SIMユーザーが通話重視で選ぶならベストバイの格安SIM。
-
かけ放題 4.5 通信速度 5.0 サービス 4.0 セット端末 3.5 - 最安:
- 税込2,178円~(最大3GBまで)
- 人気:
- 税込2,178円
- (最大3GB:シンプルS)
- データ容量の繰り越し:
- NG
- 電話かけ放題オプション:
- OK
格安SIMの中では通信速度がずば抜けて安定かつ高速。やや高めの料金設定だが、キャリアメールや直営ショップ、完全かけ放題など他社とは一線を画すサービス力が大きな魅力。ソフトバンクのサブブランドという位置づけ。
公式サイトはこちら⇒
ワイモバイルのかけ放題(通話し放題)のメリットとデメリット!
音声通話(電話機能)も格安SIMでカバーしようとすると、気になってくるのが通話料金。格安SIMの最大の弱点ともいえるでしょう。 実はワイモバイルなら時間制限なしの完全かけ放題が利用できちゃうんです。しかもオ […]
格安SIMの通話し放題(完全かけ放題)がおすすめな理由!最安オプションや大手キャリアの月額料金を徹底比較!
実は大手キャリアと同じように通話し放題の格安SIMがあるってご存じですか? しかも一回あたり5分や10分間といった時間制限もなく、ひと月あたり100回や300回といった回数制限もなく、完全なる通話し放題のサ […]
UQモバイルのかけ放題/無料通話(通話定額)のメリットとデメリット!
UQモバイルといえば高速データ通信が期待できる格安SIMとして人気ですが、実は電話代を節約できるプランが充実した格安SIMとしての強みを持っています。 そんなUQモバイルの選べる通話オプションの特徴(メリッ […]
格安SIMの3分かけ放題が安い仕組みとデメリット!最安オプションや大手キャリアの月額料金を徹底比較!
自分の通話時間がどのくらいか把握していますか? 実は携帯の平均通話時間は3分以内という総務省の調査データがあります。 つまり大手キャリアの5分かけ放題や通話し放題プランだと、使いもしない無料通話時間のために […]
格安SIMの通話定額(60分)がおすすめな理由と注意点!最安オプションや大手キャリアの月額料金を徹底比較!
格安SIMには5分や10分以内なら何回でもかけ放題とった電話代を節約するサービス以外に、ひと月あたり60分の間なら何分でもかけ放題となる通話定額オプションがあります。 しかも月額1,700円で利用できる大手 […]
BIGLOBEモバイルのかけ放題と通話定額(通話パック)のメリットとデメリット!
BIGLOBEモバイルといえば動画がカウントフリーになるエンタメフリーオプションで人気ですが、実は知る人ぞ知る電話代がとってもお得になる格安SIMなんです。 そんなBIGLOBEモバイルの選べる通話オプショ […]
格安SIMの10分かけ放題が安い仕組みとデメリット!最安オプションや大手キャリアの月額料金を徹底比較!
という方に朗報です。 格安SIMなら大手キャリアの5分かけ放題サービスより安く、10分かけ放題サービスが使えるんです。 仕事やプライベートの関係で電話を掛ける機会が多い方も、これでもう泣き寝入 […]
OCNモバイルONEのかけ放題ダブルの特徴とメリット・デメリット!
長時間電話をするユーザーにとって、格安SIMへ乗り換える最大の問題が『かけ放題』といえるでしょう。 実はOCNモバイルONEには、特定の相手ならどんなに電話を掛けても通話料金を0円に抑える方法があるんです。 […]
格安SIMの5分かけ放題が安い仕組みとデメリット!最安オプションや大手キャリアの月額料金を徹底比較!
大手キャリアの5分かけ放題サービスを利用している方は、今すぐ格安SIMへ乗り換えた方がお得です。 なぜなら月額料金が半額以下で済んじゃう上に、5分を超えて通話した場合の従量課金も大手キャリアの […]