auのサブブランドとしてサービス力に定評のあるUQモバイル。しかしネットやSNSの口コミでは、意外にも通信速度に対する不満の声も多く挙がっています。
通常の格安SIMであれば大手キャリアと比べて遅くなるのは仕方ありません。高画質な動画やゲームなど、利用目的によっては不向きな場合もあります。
とはいえ大手キャリア並みの通信速度が出るUQモバイル。実は調べてみると意外と単純な設定ミスやキャリア回線とスマホとの相性(対応バンド)など、UQモバイルの問題ではない原因で『繋がりにくい』『遅い』と発言しているユーザーも多いことが分かりました。
そこでUQモバイルを快適に利用するために必要な設定やチェックポイントを詳しく解説していきます。
UQモバイルが遅い・繋がらない不満の声(SNSの口コミ)
UQモバイル ネット繋がらないーーー
— ガチャピンさん@岡山晴彦(3歳) (@gatyapin401) 2015年6月28日
UQモバイル繋がらない。昨日はお家にWiFiあったから使えてただけだった。WiFiないとモバイルデータ通信サービスに加入していませんってエラーになってネット繋がらないや。LINEは移行出来たんだけど、元のiPhone5では操作出来ない。今日au解約しようと思ってたんだけど、まだ無理だわ(>_<)
— シルメリア (@ShirumeriAN) 2018年1月25日
iPhone Xrに機種変したら電話が繋がらない#uqモバイル
— よっㄘん (@yochin555) 2018年10月27日
とりあえず!
UQモバイルはまじ詐欺!
お店で言われた値段も嘘だし!
通信も地域によってはほとんど繋がらないし!
最近ギルド戦出れてないのはほとんどそれですぶっちゃけ()— ダニエル (@Daniel_Evilways) 2017年4月19日
SoftBankからUQモバイルのau回線に変えたけど通信鬼のように遅いな
— めし (@Xx_msy_xX) 2018年12月10日
UQモバイルの無制限プランにしてみた。予想通りちと遅いけど昼でも安定してこの速度出るならmineoよりありだな〜
— ひめたる@ゆかりっくFes最高!! (@himetal_god) 2018年8月24日
UQモバイルが遅い・繋がらない原因と対策①:間違えて機内モードを設定している
意外と多いトラブルの原因『機内モード』。
ポケットに入れていたスマホのロックが外れてしまい、勝手に機内モードが設定されてしまった…
そんな経験をしたことがある方も珍しくはないでしょう。
昨日から、
Twitterが繋がらない〜?
スマホ壊れた???と、暴れていましたが
なんの事ない機内モードになっていただけ✈
久しぶり〜感( 笑 )
お元気ですか??— まこP0728 (@MakoP0728) 2018年1月2日
機内モードにしながらあれ〜!電波繋がらないぞーっていうのやってしまった。
— 紅緒/コミティアた25a (@nmaaaaa) 2018年6月10日
「この端末の使用でスマホに関する60歳以上からの追い合わせの62%が解決できる。
押すだけサポート機能を追加。スマホ自身が問題を分析。着信音が鳴らない、インターネットに繋がらないといったことは多く、マナーモードにした、機内モードにしたとか。これで27%が自己解決できる。」— 小山安博 Yasuhiro Koyama (@surblue) 2018年8月1日
しかもUQモバイルに変えたばかりだと、まっさきに「やっぱり格安SIMはダメだ…」と疑ってしまう気持ちもわかりますが、まずは冷静になって設定をチェックしてみましょう。
※機内モードのスマホの画面表示例
なお機内モードは、設定→無線とネットワーク→機内モード(ON→OFF)で簡単に解除することができます。
UQモバイルが遅い・繋がらない原因と対策②:UQモバイルのAPN設定ができていない
UQモバイルなどの格安SIMを利用する場合、回線を利用するためのネットワーク設定(APN/CPA設定)を端末上で行う必要があります。
UQモバイルが遅い・繋がらない原因と対策③:デュアルSIMのSIMスロットが違う
最近のスマホはSIMカードが複数枚挿せるデュアルSIMに対応している機種が多くあります。利用したいSIMスロット番号(1/2)にSIMカードを装着した上で、対応したSIMカードのAPN設定を行う必要があります。
以下、ZenFone 4カスタマイズを例に画像で解説します。※ZenFone 4カスタマイズはDSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)に対応しており、4G+3Gの同時待受けが可能です。
SIMカードスロットのカバーは側面の穴にピンを挿すと出てきます。※ピンはソフトカバーの包装紙に付属
装着時の奥側がスロット1(SIMカード1)で、手前側がスロット2(SIMカード2)です。なおスロット2はnanoSIMとmicroSDカードとの排他仕様となっているため、どちらか一方しか利用できない点に注意が必要です。
SIMカードをセットした後はAPN設定を行うことで、契約した回線でデータ通信が利用できるようになります。
UQモバイルが遅い・繋がらない原因と対策④:契約プランの回線とスマホの相性(対応バンド)
SIMロック解除すれば異なるキャリア端末と回線の組み合わせで利用できる機種がある一方で、対応バンドが少ないためにエリアによっては電波が繋がりにくかったり、全く使えなかったりするケースがあります。
UQモバイルの場合はau回線とスマホの組み合わせに注意する必要があります。
基本的には利用する端末と回線を同じキャリアに統一した方が対応バンドの相性が良いためトラブルのリスクを減らすことができます。
- スマホセット(SIMフリー端末)でUQモバイルを利用する
- auの端末でUQモバイルを利用する
auやSIMフリー端末でも対応バンドが合わないスマホを利用している場合には、MNP転出手数料を払ってでも現在実施中のキャンペーンを適用して別の格安SIMへお得に乗り換えてしまうのも選択肢としてはアリです。
UQモバイルが遅い・繋がらない原因と対策⑤:高速データ通信OFFを設定している
UQモバイルにはデータ容量を節約できる『ターボ機能切替』があります。データチャージサイトで簡単にターボON/OFFを切り替えることが可能です。
LINEやメールで簡単なコミュニケーションをとったり、軽くネットサーフィンする程度の使い方であれば、UQモバイルの場合は節約モード(ターボOFF)でも300Kbpsの速度が出るため十分使えます。
UQモバイルの節約モードが有能すぎる
— 雪風 (@yukikaze_zzz) 2018年6月2日
仕事中はradikoでNBCラジオを聴いてます。UQモバイルだとターボOFFにしてても問題なく再生できる上にギガも減らないから助かる~
— panda bridge (@keizowoo) 2017年10月17日
UQモバイルのターボにしないと見れなかった、とても見れたもんじゃねぇDMMのセクシービデオサンプルムービーが、このAndroid端末なら
ターボOffで快適に観れる、墨田区でも。
YouTubeも楽勝。画質は360やけど5.2インチならそれで十分— うさぎヨーブン (@YORBUN3) 2017年10月17日
UQモバイル導入から4日。中々快適である。外で動画見たりはあんまりしないから常にターボOFFなのにbic simより全然サクサクなんですがそれは…
— 谷岡俊一 (@tanioka893) 2016年8月28日
UQモバイルの節約モードで大抵の通信は賄えるっぽいので、月2Gの通信すらいらない疑惑。
— アーリー (@NH7023) 2018年6月4日
UQモバイル、ギガ消費しない節約モードで全然こと足りちゃうんだけど有能すぎない!?3GB契約で足りるか不安だったけどコレなら全然余裕だわ(笑)
— ゆきんちゅ☃️ (@YODArin04th) 2018年6月21日
UQモバイルの節約モード+Spotifyって最強の音楽ツールでは。。ギガ消費ゼロで無限になんでも聞き放題。。
— Tomohiro Kawamura (@kawazo0o0o) 2018年11月6日
そのため、知らぬ間にデータチャージサイトで『ターボOFF』設定して低速通信で使い続けていたなんて事態も起こり得ます。
UQモバイル全然使えねーと思っていたら、契約当初からターボOFFにしたままだった
— あけと~げ (@Aketoge) 2018年7月10日
今日スマホの通信が異常に遅いと思い、これって前からだっけ?とか色々と思いながら、設定変更しながら試してると、結局UQモバイルのモードが節約モードになってるだけということが判明。ガジェットにおいてあるし、情報更新するから、タップはするよな、、、、
— tommy_seipon (@tommy_seipon) 2018年11月15日
UQモバイルの節約モード。300kbpsなんだけど、意外に使える。節約モードに設定してるのを忘れてウェブサイト見てて「なんか遅いなー」くらいには思ったけど。IIJMIOの昼休みの時間帯より速いわ(笑)
— こま(ねぎ) (@negimoja) 2017年12月12日
UQモバイル遅いなと思ったら節約モードになってた‼︎いつの間に…
— masashi (@tkmssh) 2016年11月15日
あまりにも遅い・繋がらないと感じた場合には節約モードの設定を確認してみましょう。
混雑する時間帯で起こる通信速度低下/回線元の通信トラブルは仕方ない…
ここまでUQモバイルが遅い・繋がらない原因と解決方法を紹介してきましたが、残念ながら通勤・通学(9時前後)の時間帯や、お昼休み時(12時前後)、帰宅~就寝(夕方)までの時間帯はスマホ利用者が多く、速度が上がらない傾向があります。※特に12時前後が速度低下を感じやすい時間帯
聞いてたのと話違うじゃん…UQモバイルよ。繋がらないです…めちゃくちゃ遅いっす。混雑の時間帯でも、ちょっと遅いくらいですよーて言ってたじゃん。ちぇっ。
— ゆか♡12/1TDS抽選当たれ~!⋆。˚✩ (@yukannu2) 2018年10月31日
それでも他の格安SIMと比べるとサブブランドのワイモバイルやUQモバイルの通信速度はまだ出る方でしょう。
auからau傘下のUQ mobileに変えてから9ヶ月ほど経過した。まったく遜色ない印象。格安SIMによっては、12時台などの混雑時にめちゃくちゃ遅いものもあるが、今のところ違和感を感じていない。
— きゅーこん@VRアプリ開発&電子工作&育児 (@cubic9com) 2018年9月29日
ちなみに俺が使いよるのはLINEモバイルとb-mobile Sやけど、LINEモバイルは混雑時がめちゃくちゃ遅い。速度求めるならやっぱりUQと思う。
— まつりん◢͟│⁴⁶ (@ma2r1n) 2017年12月17日
UQ使ってます。速いですよ、昼休みや夕方などの混雑時間帯でも問題なく使えます
— いぬデックス (@binboinvest) 2018年10月2日
UQモバイル使い始めたけど混雑時間帯もmineoより速いな。サブブランドやっぱつよい
— ltd (@ltd) 2018年8月21日
ストレス無く使える通信速度となるとやっぱUQかYなんやろなあ。サブブランドだけあって速い。
昼とか混雑時我慢できるなら月額1000円とかのSIMでも全然やれるだろうけど。— tk/reriin (@tkprof) 2018年3月20日
ただしUQモバイルの1回線(au回線)のみだと、万が一の通信障害時などに利用できなくなるリスクは高まります。(ソフトバンクの大規模な通信障害も記憶に新しいことでしょう。)
去年ソフトバンクで通信障害があった時に使い方を理解してない人が冗談抜きで続出してましたので… pic.twitter.com/WmcIiUEbmc
— 梅酒みりん⋈ 23a!29airoute (@PokersonT) 2019年2月15日
回線元が起因する問題に対しては複数回線でリスク分散する方法が最も効果的です。
最近だと、クラウドSIMを使ったトリプルキャリア対応のクラウドWiFiというサービスも台頭してきました。環境に応じて最も繋がりやすい回線に自動で切り替えてくれるため、繋がりやすさはピカイチといえるでしょう。
⇒残念ながら2020年に入ってから、クラウドSIM系サービスの速度低下が大きな問題となっています。
せっかく複数回線を契約してリスク分散したのに、繋がらなかったら本末転倒です…
そこでオススメとなるのが、大手キャリアのオンライン専用プラン(ahamoやpovo、LINEMO)です。※2021年から新たに登場したサービス
中でも一押しなのがLINEMO!大手キャリア(SoftBank回線)の通信品質そのままで、3GBが月額990円(税込)というMVNO顔負けの価格で使えちゃうんですから、利用しない手はありませんよね。
今なら、LINEMOで最大10,000円相当プレゼントキャンペーンを開催中!※SIMのみ契約OK
公式サイトはこちら⇒LINEMO