IIJmio(みおふぉん)

 

豊富な対応バンドとデュアルSIMで高い評価を受けているMR04LNの後継機として進化を遂げたMR05LN。高い通信技術で第三者機関から圧倒的な支持を受けている格安SIMのIIJmioで安心して利用したいと考えるのは当然でしょう。

 

ご安心ください。

MR05LNはIIJmioで問題なく利用できます。

 

そんなMR05LNとIIJmioの特徴や相性(メリットと注意点)、実際に利用しているユーザーの感想(口コミ・レビュー)について詳しく紹介していきます。

 

公式サイトはこちら⇒IIJmio

Aterm MR05LNとIIJmioの特徴・相性

  1. Aterm MR05LN(NEC)の特徴

    価格:
    22,000円(税抜)
    対応通信方式/バンド:
    LTE/B1,3,8,11,18,19,21
    HSPA/B1,6,8,19,5
    W-CDMA/B1,6,8,19,5
    GPRS、Bluetooth
    本体サイズ:
    約63×115×11mm
    重量:
    約115g
    2万円台の高性能なモバイルルーター。3CA(3波キャリアアグリゲーション)で3つの周波数帯を束ねて安定した高速データ通信を実現。SIMの切り替え時間はわずか10秒。バッテリーはBluetoothテザリングで最大約30時間利用できる。

    公式サイトはこちら⇒IIJmio

数あるモバイルルーターの中でも不動の人気を誇るNECのAtermシリーズ。

 

シリーズ最高傑作との呼び声も高かったMR04LNが、さらなる進化を遂げたMR05LN。

 

豊富な対応バンドに加えて、キャリアアグリゲーションはCA→3CAでさらに安定した高速データ通信を実現し、SIMカードの切り替え時間は40秒→10秒へと短縮

 

マルチキャリアに対応しており、ドコモとau両回線(プラン)で利用できる点もIIJmioユーザーには嬉しいポイントです。

IIJmioの特徴

※新料金プラン(ギガプラン)

データ通信専用SIM
プラン タイプD タイプA
3GB ミニマムスタートプラン 990円
6GB ライトスタートプラン 1,672円
12GB ファミリーシェアプラン 2,816円
SMS機能付きSIM
プラン タイプD タイプA
3GB ミニマムスタートプラン 1,144円 990円
6GB ライトスタートプラン 1,826円 1,672円
12GB ファミリーシェアプラン 2,970円 2,816円
音声通話機能付きSIM
プラン タイプD タイプA
3GB ミニマムスタートプラン 1,760円
6GB ライトスタートプラン 2,442円
12GB ファミリーシェアプラン 3,586円

※旧料金プラン

 

IIJmioは老舗の格安SIMであると共に、DMMモバイルやエキサイトモバイル、イオンモバイルなど、多くの格安SIMに技術支援を行っているMVNEでもあるんです。

  • MM総研:個人向けSIMカードシェア – No.1
  • MMD研究所:満足度総合 – 第1位
  • RBBTODAY:総合満足度 – 最優秀賞
  • 家電批評:山手線内通信速度 – 第1位
  • ICT総研:MVNO満足度調査 – 第1位
  • Zimuba:都道府県別 実行速度ランキング – 第1位

などなど…あらゆる第三者機関の高い評価を受け続けている理由は、こうした非常に高い技術力とサービス力といえるでしょう。

 

特に通信品質に関しては設立20年以上にわたり蓄積された通信とネットワークの先進的な技術でユーザーからの信頼も厚く、新たに参入してきた後発組の格安SIMでも

worrier

MVNEがIIJなら安心して使えそうだな

と思わせてしまうほどです。

 

公式サイトはこちら⇒IIJmio

IIJmioで使うメリット

セット販売端末だからAPN設定が不要

 

MR05LNはIIJmioのセット販売端末に含まれています。

 

本来、格安SIMの場合は自社の回線を利用するためにAPNというネットワークの設定をスマホ端末上で行う必要があります。

参考IIJmioのAPN設定とは?

 

ところがIIJmioのセット販売端末の場合は、IIJmio側であらかじめAPNがプリセットされた状態で手元に届くので、APN設定情報を作成・入力せずにIIJmio回線が利用できるのです。

 

格安SIMが初めてで心配の方や煩雑な設定が面倒という方にとっては非常にうれしい特典ですね。

 

公式サイトはこちら⇒IIJmio

分割手数料(24回払い)が無料

 

MR05LNが2万円代で買えるモバイルルーターとはいえ、一括購入するのは一時的とはいえ出費が辛いですよね。

 

そんな方にオススメなのが、IIJmioのセット販売端末の分割購入(24回払い)です。

 

月額基本料金と合算して端末代を支払うことができるので、家計の負担を一気に解消することができるでしょう。

 

公式サイトはこちら⇒IIJmio

MR05LNはドコモとauの両回線で利用できる

 

最近のモバイルルーターは価格が安い割に性能や機能が非常に優れています。

 

しかしグローバル展開するために世界標準の通信規格を優先的に対応させて効率的にシェアを伸ばそうとしているため、auのCDMA2000のような珍しい規格は後回しにされる傾向があります。

 

つまりau回線が利用できるモバイルルーターはドコモ回線に比べて少ない傾向にあります。

 

そんな中、MR05LNはマルチキャリア対応しており、ドコモはもちろんのこと、au回線で利用している電波(周波数帯)も問題なく利用できるんです。

 

IIJmioもマルチキャリアに対応しておりドコモとau回線のプランを選択できる貴重な格安SIMサービスを展開しています。

 

まさにIIJmioとMR05LNはお互いの機能・サービスを最大限に発揮できる最高の組合せといえるでしょう。

 

公式サイトはこちら⇒IIJmio

IIJmioで使う際の注意点

分割払いのトータルコストが割高

 

セット販売端末の分割手数料を無料でサービス提供している格安SIMもありますが、IIJmioの24回払いの場合は一括購入するより総支払い金額が割高になっています。

 

HUAWEI P10 liteの場合は一括購入だと22,000円ですが、分割購入だと950×24=22,800円となり、最終的に支払う金額は800円ほど高くなります。2018年1月25日現在

 

また一括購入する場合も、大手ネット通販のAmazonや楽天市場で購入すれば2,000円~3,000円程度安く手に入ります。※2018年1月25日現在

ネット通販の方が安く買えるので、IIJmioのセットプランで購入する特典や他社の実施中のキャンペーンと比べたうえで、入手先を選択すると良いでしょう。

参考格安SIMの最新キャンペーン情報

MR05LNのAPN設定の手順

 

IIJmioのセット端末ではなく、別の場所で入手した場合には、端末画面からAPN設定が必要になります。

  1. まず、スマホの『設定』アイコンを押します。
  2. 設定画面の『モバイルネットワーク』を押して、『モバイルデータ通信』に☑して、『高度な設定』⇒『APN設定』の順に押していきます。
  3. IIJmioのネットワーク情報を入力して保存します。
  4. 『APN接続』または『設定を有効にする』に☑します。
ネットワーク名 任意の名前例)iijmio
APN iijmio.jp
ユーザーID mio@iij
パスワード iij
認証タイプ PAPまたはCHAP

なお上の手順は2018年11月14日時点でのAndroidのネットワーク設定です。※端末によってAPN設定の項目名が若干異なるケースあり

 

現時点での最新情報(詳細手順)は事前にしっかりと公式サイトで確認しておきましょう。

公式サイトはこちら⇒IIJmio

IIJmioでMR05LNを使ってみた感想レビュー

まとめ

 

3CAによる安定した高速通信やスムーズSIM切替による時間短縮など、進化したAtermシリーズのMR05LNがIIJmioのセット販売端末として購入できます。

 

セット販売端末のメリットとしてはネットワーク設定(APN設定)が不要で、分割購入を利用すれば24回払いで購入できる点が大きいです。

 

ただしネット通販で購入した方が、2千円近く安く手に入るのでお得にゲットしたい方にはオススメできません。

 

IIJmioとMR05LNはどちらもマルチキャリア対応しているため、ドコモとau両回線で利用することができます。

 

IIJmioユーザーのMR05LNに対する口コミや評判はとても良く、他の格安SIMとの2枚使いで複数回線を利用しているケースも多い印象です。また

 

公式サイトはこちら⇒IIJmio