APNという言葉自体、IIJmioなど格安SIMを初めて利用する方にとっては、初めて聞く単語ではないでしょうか?
海外でプリペイドSIMを購入してデータ通信を行ったり、格安SIMで契約したSIMカードを使ったりする場合、スマホ端末の画面上でAPN(CPA)情報を作成・選択するネットワーク設定が必要になるケースがあるんです。しかもiPhone(iOS)とAndroidでやり方が異なり、別途Wi-Fi環境が必要な場合も…
そんなネットワーク設定(APN)の基本情報から詳しい設定手順や注意点、IIJmioのAPN(CPA)情報がプリセットされているスマホを利用して、APN(CPA)設定を簡単に終わらせる方法について解説していきます。
そもそもIIJmioなどの格安SIMを使う際に必要となるAPN設定とは?
APN(Access Point Name)とはアクセス・ポイント・ネームの略称です。ただしauではCDMA2000という通信規格を利用しているため、auブランドのスマホの設定画面だとAPNをCPA(Cdma Packet Access)と表示されるケースがあります。
ドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアを一言でいうと『移動体通信業者(MNO)』と呼ばれています。一方で格安SIMサービスを展開する事業者を『仮想移動体通信事業者(MVNO)』と呼びます。
どちらも携帯電話事業を行っていますが、みなさんがよくご存じの大手キャリア(MNO)と格安SIM(MVNO)はいったい何が違うのでしょうか?
それは
- 大手キャリア⇒通信設備を自社で持っている
- 格安SIM⇒通信設備を他社から借りている
という違いです。
携帯電話サービスを行うには電波を送受信するための通信設備が必要になりますが、非常に莫大なコストが掛かかります。そこでMVNOはMNOから通信設備を安く借りたり、運営コストを安く抑えたりすることで格安の携帯電話サービスを提供しているのです。
大手キャリアの通信設備を借りているとはいえ、インターネットへ接続するためにはMVNO独自の通信設備(ゲートウェイ)を経由する必要があります。このMVNO独自の通信設備を利用するためのネットワーク設定がAPN(CPA)設定なのです。
IIJmioで必要なAndroidのAPN(CPA)設定の詳細な手順
- まず、スマホの『設定』アイコンを押します。
- 設定画面の『モバイルネットワーク』を押して、『モバイルデータ通信』に☑して、『高度な設定』⇒『APN設定』の順に押していきます。
- IIJmioのネットワーク情報を入力して保存します。
- 『APN接続』または『設定を有効にする』に☑します。
ネットワーク名 | 任意の名前例)iijmio |
---|---|
APN | iijmio.jp |
ユーザーID | mio@iij |
パスワード | iij |
認証タイプ | PAPまたはCHAP |
なお上の手順は2018年11月14日時点でのAndroidのネットワーク設定です。※端末によってAPN設定の項目名が若干異なるケースあり
現時点での最新情報(詳細手順)は事前にしっかりと公式サイトで確認しておきましょう。
公式サイトはこちら⇒IIJmio
APN設定の具体例①:初めからアクセスポイント名にIIJmioが存在する場合
APN設定の具体例②:アクセスポイント名にIIJmioがないので作成する場合
IIJmioで必要なiPhone(iOS)のAPN(プロファイル)設定の詳細な手順
iPhoneのネットワーク設定はAndroidのAPN設定とは異なってプロファイルをインストールするため、別途Wi-Fi環境が必要になる点に注意が必要です。IIJmioの場合はOSによってインストールするプロファイルが異なるので、間違えないように気を付けましょう。
●iOS 7以降のiPhone, iPad(Cellular Payload版)
URL:https://www.iijmio.jp/hdd/devices/iijmio-cellular.mobileconfig
●iOS 6以前のiPhone, iPad(APN Payload版)
URL:https://www.iijmio.jp/hdd/devices/iijmio-mobiled.mobileconfig
- まず、Safariでプランに対応したプロファイルURLへアクセスします。
- プロファイルのインストール画面が開くので、『インストール』を押します。
- パスコードを入力して警告画面を確認し、『インストール』を押します。
- インストールが終わったら『完了』を押します。
ただし大手キャリアで利用していたiPhoneの場合は、登録されているプロファイルを別途削除する必要があります。
- 『設定』⇒『一般』⇒『プロファイル』の順に進みます。
- 『プロファイルを削除』を押してパスコードを入力します。
- 『削除』ボタンを押します。
設定したのに回線がつながらない場合は『音声通話とデータ』または『データ通信』にチェックが入っていることを確認します。
- 『設定』⇒『モバイルデータ通信』⇒『通信のオプション』⇒『4Gをオンにする』の順に進みます。
- VoLTEを有効にする場合は『音声通話とデータ』、無効にする場合は『データ通信』を選択します。
それでもダメな場合は『端末の再起動』と『機内モードON / OFF』を試してみましょう。※現在は公式アプリ『みおぽん』経由でインストールすることが可能
- IIJmioの公式アプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」に、「APN構成プロファイル」をインストールする機能があります。
- App Storeからダウンロードしてご利用ください。
- ダウンロード後にみおぽんを起動し、「ヘルプ」-「構成プロファイル」からインストールできます。
- ※「みおぽん」とは、IIJmioモバイルサービスにてSIMカードの高速/低速を切り替えるアプリです。
「みおぽん」をインストールできない場合は以下をご確認ください。
引用元:公式サイト(IIJmio)
なお上で紹介している手順は2018年11月14日時点でのiPhoneのネットワーク設定です。現時点での最新情報や詳細手順は、事前にしっかりと公式サイトで確認しておきましょう。
公式サイトはこちら⇒IIJmio
IIJmioのプロファイル設定の具体例(iPhone編)
※参考動画:YouTubeで公開している『IIJmio初期設定ガイド「iPhone」編』の動画/IIJmioの公式サイトで解説
面倒なIIJmioのAPN(CPA)設定を省略する方法とは?
格安SIMサービスを提供している多くのMVNOがSIMカードの契約とスマホをセットで販売しています。
IIJmioもセット端末を販売していて、これら機種には自分で作成・入力しなくてもIIJmioのAPN(CPA)情報がプリセットされており、IIJmio回線が利用できるようになっているんです。
しかもIIJmioのセット端末は良機種揃いで、公式に動作確認も取れているため、安心して利用できるメリットがあります。
そんなIIJmioのセット端末の中でも、特におすすめの機種をピックアップして紹介しておきます。
APN(CPA)設定ってなんだか面倒そうだな~…
できるか不安(失敗したら嫌)だな~…
という方はセット端末を利用するのも一つの手ですね。※特にセット端末の場合、契約するタイミング次第ではキャンペーン適用で、よりお得にIIJmioへ乗り換えられることも!
IIJmioのネットワーク(APN・CPA)設定のまとめ
APN(CPA)設定自体は慣れてしまえば大したことはありません。
しかし数年に一度の機種変更のために機種毎に必要な設定手順や、プロファイルのインストール作業を調べるのも面倒ですよね。
しかもiOSのプロファイルのダウンロードには、別途Wi-Fi環境が必要になります。
そんな手間を省きたい方は是非ともセット端末を活用して、面倒なAPN(CPA)設定作業を省略してIIJmioで快適な格安SIMライフをご堪能ください。
公式サイトはこちら⇒IIJmio