カメラとバッテリーに強みがある前作moto g7 plusから、さらに進化を遂げたmoto g8 plus。動画のカウントフリーで大注目のBIGLOBEモバイルで利用したいと考えるのは当然でしょう。
ご安心ください。
moto g8 plusはBIGLOBEモバイルで問題なく利用できます。しかも期間限定のお得なキャンペーンを適用すれば、割安価格で購入することだって可能なんです。
そんなmoto g8 plusをBIGLOBEモバイルで使うメリットやデメリット(注意点)を詳しく紹介していきます。
目次
moto g8 plusとBIGLOBEモバイルの特徴・相性
-
moto g8 plus(モトローラ)の特徴
- スマホセット:
- 35,280円(税抜)
- 画面サイズ:
- 6.3インチ
- 本体サイズ:
- 約75.8×158.4×8.27mm
- 重量:
- 約188g
- カラー:
- コズミックブルー/ポイズンベリー
3万円台でオクタコアCPUと6GBのRAMを搭載。背面に4,800+1,600+500万画素のトリプルカメラ、表面に2,500万画素のインカメラを搭載。4,000mAhの大容量バッテリーは15分で最長8時間分の急速充電に対応。
メーカー | モトローラ |
---|---|
CPU | Qualcomm Snapdragon 665 オクタコア (2.0GHz+1.8GHz) |
内蔵RAM | 4GB |
内蔵ROM | 64GB |
アウトカメラ | 4,800+1,600+500万画素 |
インカメラ | 2,500万画素 |
OS | Android 9 |
無線LAN規格 | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
バッテリー | 4,000mAh |
サイズ | 6.3インチ |
75.8mm | |
158.4mm | |
8.27mm | |
解像度 | 2,280×1,080 |
重量 | 188g |
FDD-LTE | B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28 |
TDD-LTE | B38/40/41 |
W-CDMA | B1/2/4/5/6/8/19 |
GSM | 850/900/1,800/1,900MHz |
SIMサイズ | nano/nano(DSDV対応) |
入出力端子 | USB Type-C |
指紋認証 | 対応 |
顔認証 | ー |
おサイフケータイ | ー |
防塵防水 | ー |
カラー | コズミックブルー |
ポイズンベリー |
参考moto g8 plusの最安値・セールを比較(格安SIM厳選10社)!
BIGLOBEモバイルの特徴(ビッグローブ)
プラン種別 | データ通信のみ | 音声通話 |
---|---|---|
音声通話スタートプラン(1GB) | – | 1,400円 |
3ギガプラン(旧エントリープラン) | 900円 | 1,600円 |
6ギガプラン(旧ライトSプラン) | 1,450円 | 2,150円 |
12ギガプラン | 2,700円 | 3,400円 |
20ギガプラン | 4,500円 | 5,200円 |
30ギガプラン | 6,750円 | 7,450円 |
BIGLOBE SIMの2017年の評判は
- MM総研の調査結果で総合満足度No.1
- ICT総研の調査結果でデータ通信の品質・安定性No.1
を獲得するなど非常に良好でユーザーからの信頼が厚いです。
その信頼を支えているのが全国各地で利用できるWiFiスポットや、YouTubeなどの動画が高速データ通信からカウントフリーにできるオプション、安価でお得なシェアSIMといったユーザー目線の独自サービスの数々です。
特に動画がカウントフリーになるエンタメフリー・オプションは、2017年のMM総研大賞で話題賞を受賞するなど大きな注目を集めているサービスです。
もちろん音声通話が安くなるかけ放題サービスや、豊富でお得なセット販売端末など、基本サービスもバッチリで人気に納得の格安SIMです。
公式サイトはこちら⇒BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルでmoto g8 plusを使うメリット
スマホセットは分割購入(24回払い)が可能
3万円台買えるmoto g8 plusですが、一括購入するのは一時的とはいえ出費が辛いですよね。
そんな方にオススメなのが、BIGLOBEモバイルのセット販売端末の24回分割購入です。
なんと分割手数料が実質無料で24回払いにできるんです。
月額基本料金と合算して端末代を支払うことができるので、家計の負担を一気に解消することができるでしょう。
公式サイトはこちら⇒BIGLOBEモバイル
BIGLOBE端末あんしんサービスを利用できる
BIGLOBEモバイルには『BIGLOBE SIM端末保証サービス』と『BIGLOBE端末あんしんサービス』があり、BIGLOBE端末あんしんサービスはスマホセットのみ加入できる端末補償オプションとなっています。
交換機を届けてくれるサービスがあると、万が一のトラブル時にも安心ですね。※moto g8 plusの場合は570円/月(2020年4月4日時点)
公式サイトはこちら⇒BIGLOBEモバイル
セット販売端末だからAPN設定が不要
moto g8 plusはBIGLOBEモバイルのセット販売端末に含まれています。
本来、格安SIMの場合は自社の回線を利用するためにAPNというネットワークの設定をスマホ端末上で行う必要があります。
ところがBIGLOBEモバイルのセット販売端末の場合は、BIGLOBEモバイル側であらかじめAPNがプリセットされた状態で手元に届くので、APN設定情報を作成・入力せずにBIGLOBEモバイル回線が利用できるのです。
格安SIMが初めてで心配の方や煩雑な設定が面倒という方にとっては非常にうれしい特典ですね。
公式サイトはこちら⇒BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルでmoto g8 plusを使う際の注意点
moto g8 plusの通常価格はやや割高
BIGLOBEモバイルではmoto g8 plusを通常価格35,280円(1,470円(税別)×24カ月)で販売しています。税込み価格が38,808円です。
格安SIM | 通常価格(税込) |
---|---|
OCNモバイルONE | 33,000円 |
QTモバイル | 38,280円 |
BIGLOBEモバイル | 38,808 |
※2020年4月1日時点
一括購入するなら、moto g8 plusを大手ネット通販のAmazonや楽天市場で購入して、BIGLOBEモバイルで利用することも可能です。
参考価格(楽天市場):38,800円(税込)+送料無料※2020年4月4日現在
moto g8 plusを少しでもお得にゲットしたい場合は他の格安SIMやネット通販の方が安く買える場合があるので、BIGLOBEモバイルのセットプランで購入する特典や実施中のキャンペーンと比べたうえで、入手先を選択すると良いでしょう。
moto g8 plusのAPN設定の手順
BIGLOBEモバイルのセット端末ではなく、別の場所で入手した場合には、端末画面からAPN設定が必要になります。
- まず、スマホの『設定』アイコンを押します。
- 設定画面の『モバイルネットワーク』を押して、『モバイルデータ通信』に☑して、『高度な設定』⇒『APN(CPA)設定』の順に押していきます。
- BIGLOBE SIMのネットワーク情報を入力して保存します。
- 『APN接続』または『設定を有効にする』に☑します。
ネットワーク名 | 任意の名前例)biglobe |
---|---|
APN | biglobe.jp |
ユーザーID | user |
パスワード | 0000 |
認証タイプ | CHAPまたはPAP |
PDP Type | IP(PPPは未対応) |
au回線のタイプAを利用する場合はAPNタイプがあれば以下の通り設定します。
APNタイプ | default,supl,dun |
---|
なお上の手順は2018年11月15日時点でのAndroidのネットワーク設定です。※端末によってAPN設定の項目名が若干異なるケースあり
現時点での最新情報(詳細手順)は事前にしっかりと公式サイトで確認しておきましょう。
公式サイトはこちら⇒BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルでmoto g8 plusを使う注意点まとめ
カメラとバッテリーがさらに進化したmoto g8 plusが、BIGLOBEモバイルのセット販売端末として購入できます。
セット販売端末のメリットとしてはネットワーク設定(APN設定)が不要で、分割手数料なしの24回払いで購入できる点が大きいです。
ただしBIGLOBEモバイルのセット販売しているmoto g8 plus(通常価格)は、決して安くはありません。
少しでも割安価格でmoto g8 plusを手に入れたい方は、ネット通販や他の格安SIMも選択肢に入れると良いでしょう。
公式サイトはこちら⇒BIGLOBEモバイル
とにかく安くスマホをゲットしたい方には中古ショップのイオシスが品質や品揃え、価格面でおすすめです。※スマホは個人情報も扱う機器なので中古はイオシスなどの専門店を推奨