スマホを頻繁に利用するヘビーユーザーや家族とパケットをシェアする場合は40GBくらい必要になりますよね。
データ容量が40GBにもなると、定額プランとして提供している格安SIMの選択肢が少なく、使い勝手の悪さを感じることも多いことでしょう。ところが、実はデータ容量を増量できるオプションや、複数回線を契約してシェアするサービスを利用することで、定額プランとして用意してないデータ容量を扱うことができる格安SIMがあるんです。
そんなヘビーユーザーにも安心して使える40GBプランを最安で提供する格安SIMから、ちょっとした工夫で40GB利用できるようになる、おすすめの格安SIMを紹介していきます。
目次
データ通信量40GBで何がどの位できる?
1GBあたりのデータ通信量の目安を掲載している大手キャリアauと格安SIMワイモバイルを参考に、40GBで何がどの位できるのか計算してみましょう。
項目 1GBで利用できる目安 うたパス(1曲あたり約5MBとして計算) 約18時間の再生
(5分ほどの楽曲が約200曲分)ビデオパス 約2時間半の再生 ニュースサイトなどの閲覧(1ページあたり150KBとして計算) 約6,600ページ メール送受信(1通あたり500KBとして計算) 約2,000通 LINEの通話時間 音声通話:約40時間前後
ビデオ通話:約3時間
※通信状況により多少の変動あり。ネット動画の閲覧(512kbps程度の中画質で、1分あたり4MBとして計算) 約4時間の再生 Youtubeの高画質動画の閲覧(HD高画質720Pで、1分あたり12MBとして計算) 約1.5時間の再生 引用元:公式サイト(au)
記載している通信量はあくまでも目安です。
ご利用の状況により通信量は変動いたします。
※1GBは約840万パケットです。【メール送受信】約500KB/1通(※添付ファイル含)
データ通信量 利用可能目安 1GB 約2,090通
(1日あたり 約69.5通)【ニュースサイトの閲覧】約300KB/1ページ
データ通信量 利用可能目安 1GB 約3,490ページ
(1日あたり 約116.5ページ)【ネット動画の視聴】約4MB/1分(※中画質)
データ通信量 利用可能目安 1GB 約4.5時間
(1日あたり 約9分)【音楽のダウンロード】約4MB/1曲(※約4分間の楽曲)
データ通信量 利用可能目安 1GB 約250曲 引用元:公式サイト(ワイモバイル)
算出した40GB/月で利用できるサービス(目安)
- メール:約80,000~83,600通
- サイト:約139,600~264,000ページ
- 音楽:約720時間(約8,000~10,000曲)
- 通話:約120~1,600時間
- 動画:約60~180時間
メールの送受信やWEBサイトの閲覧に関しては、データ容量をほとんど気にする必要ないでしょう。
特にメールは1通あたり500KBという送付ファイルを含む大き目のサイズを想定しているので、数十~数百文字程度のメールやSNSなら100倍近く利用できることも可能です。
音楽やLINEなどデータ通信を利用した音声通話も、1日中(24時間程度)使えちゃいます。ビデオ通話も毎日4時間程度使っても大丈夫。
さすがに解像度が720pレベルの高精細度ビデオHDともなると、1日あたり2時間程度が限度ですが、十分きれいな中画質(240p~480p)に解像度を落とせば、1日あたり6時間程度の動画鑑賞は可能となります。
大容量(40GB定額プラン)を選ぶ際のポイント・注意点
40GBを家族でシェアしたりタブレットやPCなど複数のデバイスでデータ容量を共有したいと考えている場合に重要となるのが、シェアSIMの最大発行枚数と1枚あたりの追加使用料金(月額)です。月額料金が安いプランほど制約が厳しくなるので、複数のSIMカードを利用したい場合には注意が必要です。
またイオンモバイルのように追加SIMカードはデータ通信専用のみの場合もあるので、スマホを携帯電話としてシェアしたい方は注意しましょう。
そしてなによりもデータ容量が40GBにもなると、月極プランを用意している格安SIMはほとんどありません。その代わりIIJmioのように大容量オプションとして+20GB/+30GBできるサービスや、mineoや楽天モバイルのように多少手間はかかりますが、複数回線でパケットシェアできるサービスもあります。
あらかじめ定額制プランとして用意されているプランだけを見て選んでしまうともったいないです。是非ともデータ容量を増やせるオプションや複数回線のシェアサービスも検討してから、40GBのプランが利用できる格安SIMを選ぶように心がけましょう。
月々40GB利用できる格安SIMの料金比較一覧(最安順)
データ通信専用プラン
データ通信専用40GBプランの比較一覧表 | ||||
---|---|---|---|---|
格安SIM | 月額料金 | シェアSIM | 回線 | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
イオンモバイル | 7,480円 | – | – | ドコモ |
IIJmio※1 | 7,560円 | ~3枚 | 0円~ | ドコモ/au |
~最大10枚 | 400円~ | |||
楽天モバイル※2 | 7,810円 | 2枚 | – | ドコモ |
~最大5枚 | 525円~ | |||
mineo※3 | 7,860円 | 2枚 | – | ドコモ/au |
~最大5枚 | 700円~ | |||
エキサイトモバイル | 7,980円 | – | – | ドコモ |
8,580円 | ~3枚 | 0円~ | ||
~最大5枚 | 390円~ |
※1:ファミリーシェアプラン10GB+データオプション30GB
※2:データSIM30GBプラン+データSIM10GBプラン+シェアオプション
※3:シングルタイプ20GB×2+複数回線割
音声通話対応プラン
音声通話対応40GBプランの比較一覧表 | ||||
---|---|---|---|---|
格安SIM | 月額料金 | シェアSIM | 回線 | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
イオンモバイル | 7,980円 | – | – | ドコモ |
8,280円 | ~3枚 | 0円~ | ||
~最大5枚 | 200円~ | |||
IIJmio※1 | 8,260円 | ~3枚 | 0円~ | ドコモ/au |
~最大10枚 | 400円~ | |||
mineo※2 | 8,470円 | 2枚 | – | au |
~最大5枚 | 700円~ | |||
8,560円 | 2枚 | – | ドコモ | |
~最大5枚 | 700円~ | |||
楽天モバイル※3 | 8,510円 | 2枚 | – | ドコモ |
~最大5枚 | 525円~ | |||
エキサイトモバイル | 8,680円 | – | – | ドコモ |
9,280円 | ~3枚 | 0円~ | ドコモ | |
~最大5枚 | 390円~ |
※1:ファミリーシェアプラン10GB+データオプション30GB
※2:デュアルタイプ20GB+シングルタイプ20GB+複数回線割
※3:通話SIM30GBプラン+データSIM10GBプラン+シェアオプション
IIJmio (月額料金が安い&最大10枚までシェアSIM利用可)
タイプD | ||||
---|---|---|---|---|
契約プラン | データ容量 | 月額料金 | シェアSIM | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
データ通信専用SIM | 40GB※ | 7,560円 | 最大10枚 | 0円(400円)~ |
SMS機能付きSIM | 40GB※ | 7,700円 | 最大10枚 | 0円(400円)~ |
音声通話機能付きSIM | 40GB※ | 8,260円 | 最大10枚 | 0円(400円)~ |
※ファミリーシェアプラン10GB+データオプション30GB
タイプA | ||||
---|---|---|---|---|
契約プラン | データ容量 | 月額料金 | シェアSIM | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
SMS機能付きSIM | 40GB※ | 7,560円 | 最大10枚 | 0円(400円)~ |
音声通話機能付きSIM | 40GB※ | 8,260円 | 最大10枚 | 0円(400円)~ |
※ファミリーシェアプラン10GB+データオプション30GB

IIJmioに40GBプランはないが、データオプション30GBを組合わせて40GB(10GB+30GB)が可能。シェアSIMが3枚まで月額0円~利用でき、4枚目以降は月額400円~最大9枚まで追加可能。
公式サイトはこちら⇒IIJmio
mineo (月額料金が安い&メンバー間シェアOK)
Dプラン | ||||
---|---|---|---|---|
契約プラン | データ容量 | 月額料金 | シェアSIM | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
シングルタイプ(データ通信のみ) | 40GB※ | 7,860円 | 最大5枚 | 0円(700円)~ |
シングルタイプ(データ通信+SMS) | 40GB※ | 7,980円 | 最大5枚 | 0円(700円)~ |
デュアルタイプ(データ通信+音声通話) | 40GB※ | 8,560円 | 最大5枚 | 0円(700円)~ |
※デュアルタイプ20GB+シングルタイプ20GB+複数回線割
Aプラン | ||||
---|---|---|---|---|
契約プラン | データ容量 | 月額料金 | シェアSIM | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
シングルタイプ(データ通信+SMS) | 40GB※ | 7,860円 | 最大5枚 | 0円(700円)~ |
デュアルタイプ(データ通信+音声通話) | 40GB※ | 8,470円 | 最大5枚 | 0円(700円)~ |
※デュアルタイプ20GB+シングルタイプ20GB+複数回線割

mineoに40GBプランはないが、2回線契約(20GB+20GB)してパケットシェア(翌月から繰り越し分をシェア)できる。本人や家族に限らず、mineoの契約者であれば誰とでも共有可能(パケットギフト)。ドコモ回線だけでなくau回線が選択できる点もauスマホユーザーにはGOOD
公式サイトはこちら⇒mineo
楽天モバイル(完全かけ放題あり&メンバー間シェアOK)
組み合わせプラン | ||||
---|---|---|---|---|
契約プラン | データ容量 | 月額料金 | シェアSIM | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
データSIM | 40GB※ | 7,810円 | 最大5枚 | 0円(525円~) |
050データSIM | 40GB※ | 7,880円 | 最大5枚 | 0円(525円~) |
通話SIM | 40GB※ | 8,510円 | 最大5枚 | 0円(525円~) |
※通話SIM30GBプラン+データSIM10GBプラン+シェアオプション

データシェアオプション100円/月を使えば本人や家族に限らず、楽天モバイルの契約者であれば誰とでも共有可能。月額基本料金も安く、かけ放題サービスにも強い。
公式サイトはこちら⇒楽天モバイル
イオンモバイル(月額料金が最安&データ通信専用ならシェア可)
契約プラン | データ容量 | 月額料金 | シェアSIM | |
---|---|---|---|---|
利用枚数 | 追加料金 | |||
データプラン | 40GB | 7,480円 | – | – |
データプラン+SMS機能付き | 40GB | 7,620円 | – | – |
音声プラン | 40GB | 7,980円 | – | – |
シェアプラン・3回線セット | 40GB | 8,280円 | 最大5枚 | 0円(200円) |

せっかくの大容量40GBプランを複数人(音声通話機能付き)で使えない欠点はあるものの、1人で1端末を使うなら最安プランでおすすめ。
公式サイトはこちら⇒イオンモバイル
エキサイトモバイル(最大5枚までシェアSIMが利用できる)
1枚コース | ||||
---|---|---|---|---|
契約プラン | データ容量 | 月額料金 | シェアSIM | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
データ通信専用 | 40GB | 7,980円 | – | – |
SMS機能付き | 40GB | 8,120円 | – | – |
音声通話機能付き | 40GB | 8,680円 | – | – |
3枚コース | ||||
---|---|---|---|---|
契約プラン | データ容量 | 月額料金 | シェアSIM | |
利用枚数 | 追加料金 | |||
データ通信専用 | 40GB | 8,580円 | 最大5枚 | 0円(390円)~ |
SMS機能付き | 40GB | 8720円 | 最大5枚 | 0円(390円)~ |
音声通話機能付き | 40GB | 9,280円 | 最大5枚 | 0円(390円)~ |

月額定額制で一人でも複数人でも40GBの大容量を楽しめる使い勝手の良いプラン。自由度が高い分、月額基本料金はやや高め。
公式サイトはこちら⇒エキサイトモバイル